小学生が読む本

ほん

ちゃんとしたオススメもしました。

(ゲド戦記とクローディアの秘密。読んでもらえなかった)

あとからちょっと反省したのはJOJOは中学生からだったかなーって。

ドラゴンボールとかワンピースはもう読んでるの知ってましたからね。

ジャンプは一家で回し読みしてるので最近のは大体知ってることでしょう。

それより驚いたのが小説で「青鬼」あるんですね。あのブルーベリーが!

ニコニコとかで実況動画好きでよく観てました。

ちょうど誕生日なんで持ってない巻プレゼントすることになり調べたら

結構なシリーズ出てて、やっぱり主人公は小学生たちのグループなんですが

なんかかっこいいメガネやツインテの美少女とかいました。え?どれがタケシ??

読み終わったら借りてみようと思います。

※タケシ……青鬼のクローゼットの魔人。

読書感想文とかは別の推薦図書だったようです。

「青鬼」の小学生の読書感想文、読んでみたかったですけどね。

読書感想文といえば、そろそろドラマ化される

「ミステリという勿れ」

この巻で主人公の整くんが教え子に読書感想文の描き方を指南するんですが

考え方がすごく面白くて小学生の時に知っておきたかったなあと思っちゃいました。

あと「おねえさん」に泣きました。泣くところじゃないのに。

このマンガは考えがやっぱり女性よりかなってところはありますが

男性にもおすすめです。主人公がぶつぶつ喋ってるだけに見えますが

きっちりミステリーです。展開が意外性があり面白いですね。

私はガロくん一族がお気に入りです。王道なところも見えますが

その筋道が王道(シンプル)にしてあるだけにどう展開していくのか

気になる作品です。

来年の1月からドラマだそうですね。楽しみです。

4コマ,おすすめ本

Posted by moheji